オフィスの鍵が増えたらもっと賢く管理!おすすめの方法とは
オフィスの鍵は自分だけのものではないため、管理にもとても気を遣いますよね…。
万が一鍵をなくしてしまったら、自分だけの問題では済まされず、会社にも迷惑がかかることになり、責任問題です。
オフィスの鍵が複数ある時は、特に慎重に管理しなければなりませんね。
オフィスの鍵をスマートに管理するには、どのような方法が合っているのでしょうか。
キーファイルを使う方法がおすすめ
鍵はキーボックスに保管する方法や、フックにかける方法しかないと考えていませんか。
実は鍵をファイリングして管理する方法もあるのですよ。
鍵を管理するなんて変な感覚かもしれませんが、
鍵管理用に開発されたスライドバー式のキーファイルで、書類に穴を開けずに閉じられるのも便利なポイントです。鍵がいくつもある時に有効な新しい方法なんです♪
本当のファイルのようにオフィスの引き出しにしまっておけます
見た目は、分厚い書類を何枚もファイルしておけそうな普通のおフィル用のファイルなのですが、中は鍵が落ちないように、まとめて管理できる鍵用のファイルです。
ネームホルダーやキーホルダーをつけたままでも鍵を保管できますよ♪
しかもファイルはオフィスの書類のように、デスクの引き出しにしまっておけます。
引き出しにすっぽり入るサイズです。