パナホームの鍵が紛失した時の冷静な対処法
パナホームの鍵がなくて中に入れない!
という時、焦ってパニックになりそうですが、冷静にもう一度身の回りを確認してみましょう。
思わぬところからポロっと現れることもあります。ポケットやバッグなど分かりやすいところだけでなく、ズボンの折り返した裾の中なども確かめてみてください。
私は以前、袖に鍵がひっかかっていたこともありました。また、古いバッグを使っていた時、内膜やポケットが破れてバッグのもっと奥の層に入っていたこともありました。
鍵が紛失してなくした場所に心当たりがない時は、これでもか!というくらい自分の服やバッグなど身の回りを調べてみてくださいね。
隈なく探しても鍵が見つからなかった場合
よく探しても本当に鍵がない場合は、入口を開けるためにもまずパナホームへ電話しましょう。
深夜でつながらない場合は、最終手段として24時間営業している鍵業者さんにかけてみるといいですよ。鍵開けや交換をするために、いち早く駆けつけてくれます。
鍵の交換費用がかかる
鍵業者さんに依頼して鍵を開けてもらった場合は、鍵の解錠費用がかかります。また、鍵の交換費用も自己負担です。鍵を交換する時も、できればパナホームの担当者に報告してから交換した方がいいです。
というのも、パナホームのが鍵の交換を手配してくれる可能性もあるからです。自分で鍵業者さんを選んで交換を依頼するより、手間が省けますよね。