ホテルでの鍵の管理法は?正しい扱い方や紛失した際の対処法

投稿日:2020年4月21日 更新日:

ホテルでの鍵の管理法は?正しい扱い方や紛失した際の対処法

ビジネスホテルやリゾートホテルに宿泊する機会もありますよね。

各部屋には鍵があり、滞在中はお客さんが自己管理することになります。

もし紛失してしまったら、鍵を弁償しなければならないホテルもあります。

だからこそ、ホテル滞在時での鍵の扱いも大変重要なんです。

 

それでは、ホテルに滞在中、絶対鍵をなくさないようにするには、どういった管理法がすすめられるのでしょうか。

 

部屋を出る時は必ず鍵を携帯する

部屋の外に出る時は、たとえすぐ部屋に戻る予定でも、鍵を持ち歩きましょう。

なぜなら、今はオートロック式の部屋が主流で、一歩部屋の外に出ただけで部屋の鍵が自動で締まってしまう仕組みだからです。

 

鍵を出ないで部屋の外に出てしまうと、オートロックがかかって今度は出られなくなってしまいます…。

フロントに預けるかキーケースで管理

また、ホテルの外に出かける時は、シリンダーキー(一般的な鍵の形状。鍵穴に鍵を差し込んで回して開けるタイプ)の場合はフロントに預けるのといいです。

 

もしカードキーであれば、ホテルの外に出ても自分で管理しておくといいでしょう。

カードキーを入れやすいキーケースを持っていると安心です。

 

万が一部屋の鍵を紛失してしまったら?

ホテルの部屋の鍵をなくした経験がある方は、少ないかと思います。それ故、万が一なくした場合の対処法は知らない方が多いでしょう。

 

鍵の紛失に気づいたら、すぐにホテルのフロントスタッフに知らせましょう。

 

ホテル側も部屋の予備のキーを管理しているはずなので、あなたが部屋のキーをなくしたからといって、鍵を開けるのに長時間かかることは考えにくいです。

 

気になるのは弁償代ですよね。シリンダーキーだった場合、鍵の交換代として数万円程度は覚悟しておくべきでしょう。

 

一番問題がないのは、暗証番号タイプの鍵です。番号を忘れても、フロントスタッフに聞けば教えてくれます。鍵自体が存在しないため、鍵の交換費用がかかる必要はありません。

  • B!