玄関のカードキーを絶対無くさない方法は?
アパートやマンションの扉を開けるための玄関のカードキーは、普通の鍵と全然形状が違いますよね。
フラットにできてるから、スル~っとどこかにいってしまいそう…。
落ちそうなところに入れておくと危険です。
だからポケットに入れて持ち歩くのもあまりおすすめできません。
ホテルのルームキーもカードキータイプになっていることが多いですが、無くしてしまうと弁償になるケースもあるので、絶対無くしたくないですよね!
それにはカードキーの他の仕方がコツ。
ここではカードキーを無くさない方法や気を付けておきたいポイントを伝授します。
マンションのカードキーを無くさない方法
少々アナログ的な方法になりますが、カードキーにキーホルダーをつけて目立たせておくのも有効です。
カードキーは平べったくて場所もとらないのはいいですが、そのために目立たず無くしやすいのは欠点です。
だからキーホルダーをつけて目立たせ、探しやすくしておくといいのです。それに、手で持つ時もつかみやすくなりますよね!
カード用のケースに入れて保管しておくのもいいでしょう。
この場合、定期ケースとは別にしておいた方がいいです。定期をなくした時に、一緒にカードキーまで無くすようになってしまうからです。
カードキーのこんな持ち方は危険!
大人だからといって、カードキーを賢く管理できているとは限りません。
中には危ない保管の仕方をしている方も多いでしょう。
例えば次のような持ち方は危険なので、やらないようにしましょうね。
・定期ケースの中に入れる
・ポケットの中に入れる
・財布の中に入れる
財布の中に入れておけば、カードキーがヒュルっと落ちてしまう心配は確かにありません。
だから財布が一番安全では?と思いたい気持ちは分かります。
しかし、万が一財布ごと盗難に遭ってしまったらどうでしょうか?
財布には金銭だけでなく、個人情報が分かる免許証などを入れている方も多いでしょう。
その上カードキーまで入っていたら、一度にたくさん失うことになります。
カードキーに限らず、大事な鍵全般に言えることですが、住所が特定できる書類と一緒に持ち歩くのは危険です。
悪意のある第三者の手に渡ってしまった場合、悪用される恐れがあります。