賃貸住宅の鍵を無くした!まず何をすればいいの?

投稿日:2018年10月24日 更新日:

賃貸住宅の鍵を無くした!まず何をすればいいの?

賃貸マンションやアパートに住んでいて、鍵を無くした!といった場合、一人暮らしだと同居人がいないため、困ってしまいますよね…。

こんな時は一人で自力開けようとするのではなく、速やかに適切なところに相談しましょう。

そもそも、すぐ部屋に入らなければいけなかったとしても、賃貸住宅の鍵を勝手に壊して中に入ろうとすることは、認められていません。

鍵の交換や鍵開け作業、新しい鍵を作る時など、何か鍵に新たな作業を加える時には、

管理会社の許可が必要です。

鍵を無くした時はまず何をすればいいのか

賃貸ということは借りているおうちということなので、まずは家を管理している管理会社や大家さんに連絡して相談しましょう。

鍵の紛失は賃貸マンションやアパートでもよくありがちなことなので、会社でもマニュアルができていて、速やかに対処してくれるでしょう。

すでに大家さんが合鍵を持っている場合もありますし、管理会社が持っていて、大家さんを通して渡してくれるか、直接現場に駆けつけてくれます。

いずれにしても、大家さんか管理会社に連絡がとれれば、鍵を無くしたままでも、合鍵で開けてもらう事ができ、中に入れます。

しかし、問題なのは連絡が取れない時です。
そのような緊急事態の時は、24時間対応していることの多い鍵業者さんに頼んで、緊急で鍵開けの作業をしてもらう必要があります。

  • B!