鍵を紛失しない予防策

鍵が増えたら棚で管理?効率的な鍵の管理法2撰

投稿日:2020年3月19日 更新日:

鍵が増えたら棚で管理?効率的な鍵の管理法2撰

 

オフィスで使う鍵が増えたら、鍵をまとめて管理できるアイテムが必要ですよね。会社ではよくキーファイルが使われていますが、一口にキーファイルといっても、その種類は多数あります。

 

鍵が増えたらファイルするというのは、効率よく鍵を管理するためにもおすすめです。

鍵が30個以上あっても管理が簡単になります。

 

それでは、どのような種類があるのか早速みていきましょう!

 

引き出しや棚に鍵を整理する?

 

A4サイズのキーファイルであれば、デスクの引き出しや棚にも置いておけますよね。

ファイルの中の鍵がスルっとファイルから抜け落ちないような構造になっているため、

紛失の危険がありません。

 

衝撃が加わってもフタが開かないような造りになっています。

 

いかにも棚にファイルを立てて管理しているかのように、冊子型になったキーボックスもあり、大変便利です。分厚いボックス型になっているため、鍵がいくつあっても間に合います。

 

鍵をポケットで管理

ポケット付きのファイルを使えば、小さな鍵もバラバラせず整理整頓がしやすいです。

ポケットに鍵のネームホルダーをつけておくことができます。

 

ネームホルダーを付けて分類したら、フックにかけて保管します。キーファイルを横向きにしたらどうか…?というと、バラバラになりません!

 

万が一横に倒してしまった時も安心でしょう。

-鍵を紛失しない予防策

Copyright© 鍵の紛失に即対応「ロスキュー」 , 2025 All Rights Reserved.