鍵が紛失!見つからない時の探し方やまずやるべきこと
鍵が紛失してどうしても見つからない時、余計な費用や時間がかかって本当に不便です。
さらに、解決した後になって身近なところから鍵が出てきたら、それこそショックですよね。あれだけお金も時間もかけたのに、こんな身近なところにあったのか…!とガッカリしてしまいます。
しかしそれは探し足りなかったからです。早く鍵を開けたい時はどうしても気持ちが焦ってしまいますが、後になって意外な場所から鍵が出てこないように、これでもか!というくらいよく探しましょう。
見つからない!と思っていても、探していたらこんなところに…!というのはよくあるケースです。
「こんなところにあるはずない!」という思いこみを捨てる
鍵を紛失した時、まず探すと言えばバッグの中やポケットではないでしょうか。特にバッグは奥が深い場合もあるので、手探りで探すのではなく、バッグをひっくり返して丸ごと全部出しきって探しましょう。
また、こんなところに鍵があるわけない!というところも隈なく探しましょう。人はボーっとしていると無意識に普段やらないような行動をしてしまうものです。私もボーっとしている時、歯ブラシを戻そうとした時冷蔵庫に入れそうになったことがあります。
どうしても見つからない時は交番へ
どうしても鍵が見つからない!という時、真っ先に鍵業者さんに連絡するのはまだ早いです。よく探しても見つからない時、次のステップは交番に連絡するのが適切vです。
交番に届け出を出しておけば、後になって誰かがあなたの鍵を発見して交番に届けてくれた時、いち早く連絡してもらえます。