鍵を紛失したら? 鍵を紛失時の緊急対応

鍵を紛失した時はどうして警察に連絡しなければいけないの?

投稿日:2019年8月24日 更新日:

 

鍵を紛失した時はどうして警察に連絡しなければいけないの?

 

鍵を紛失した時、真っ先に業者さんを呼ぼうとしていませんか?

鍵屋さんはすぐ駆けつけてくれるので、緊急事態の時本当に助かりますが、その前にまず、警察に連絡するのが先というのはご存知でしたか?でもなぜ警察なのでしょうか?

 

貴重品が紛失した時は迷わず交番(警察)へ

 

近くに交番があれば交番に直接行って、鍵を紛失したと伝えるといいです。そうすると紛失届用のフォーマットを出してくれ、基本的な情報を記入するように指示されるでしょう。

 

鍵を紛失してなくした場所も特定できないような場合は、警察に届け出るのがとても大切です。

 

なぜなら、後日あなたの鍵が誰かに拾われた時、警察に届いて連絡してくれるかもしれないからです。

 

誰のかわからない貴重品を拾った時、善意のある人であれば警察に届けてくれる希望があります。

 

遺失届に何を記載するの?

 

遺失届には自分の個人情報も記載しなければなりませんが、その他にも記入欄があります。

例えば紛失した鍵を、

 

・いつ(日にちや時間)

・どこで(場所)

・誰が(自分の名前)

・どうしてなくしたのか(理由)

・どこに保管していたのか(管理場所)

 

など、詳しく記載することになります。

 

勤務先で大事な鍵が紛失した場合も必要?

 

もし会社で自宅の鍵など貴重品を紛失した場合は、警察ではなく恐らく会社に紛失届を出すことになるでしょう。

 

会社には紛失届のひな形があらかじめ用意されていることも多いので、実際はそこに自分の名前や紛失した日付などを入力していけばいいだけです。

-鍵を紛失したら?, 鍵を紛失時の緊急対応

Copyright© 鍵の紛失に即対応「ロスキュー」 , 2025 All Rights Reserved.