会社でキャビネットの鍵が紛失!対処法や今後の管理方法はどうする?
会社の鍵を紛失してしまうと、責任が重いですよね…。
もし重要な書類が収められたキャビネットの鍵を紛失してしまったら…!
なんとか解決しても、自分の信頼が落ちることにもなりますし、しばらくは居心地が悪くなりそうです。
大事な鍵をなくした時は、上司に報告するという流れが一般的ですが、それよりも早くやらなければいけないことがあります。
鍵の紛失が分かった時にする第一の行動
社内の金庫や重要な書類が盗まれていないかどうか調べましょう。
上司に報告することも大事ですが、鍵をなくしてから何か変化がないか、すぐに状況を確認する必要があります。
第三者が悪用している場合は、その状況も含めて上司に報告しなければなりません。
上司に報告→鍵交換
鍵の管理責任者がなくした場合、自分の上の立場の人にすぐ報告しましょう。
状況によっては鍵を交換する必要性も出てきます。
テナントとしてビルに入っている場合、管理会社によって、鍵交換の業者が指定されるケースもあるため、管理会社にも確認が必要です。
もし管理会社の指定を受けず、自分で手配する場合は、作業にかかる料金は業者ごとに違います。
見積もりを取った方がいいでしょう。
二度と鍵をなくさないためにも
キャビネットに関わらず、会社には大事な鍵がたくさんあります。
鍵の管理でミスしてトラブルに発展するのを防ぐため、スマートロックを導入するのが
おすすめです。
スマートフォンのアプリを利用し、ドアの開閉を管理するシステムを総称し、「スマートロック」といっています。
スタッフのスマートフォンもしくはSuicaなどに権限を付与することで、それを鍵として
使うことができます。
鍵自体を持たなくていいため、紛失するといった危険がないですよね。