自転車の鍵を無くした!開けるには壊すしかないの?
自転車の鍵を無くしたとすると、鍵を壊すしか方法がないのでしょうか?
素人が自力で今すぐ鍵を開けるには、確かに壊すしか方法がなさそうですが、壊してしまうとそれっきりになってしまうため、できれば壊すのは避けたいですよね…。
壊さずに鍵を開けるには、どういう対処法をとるのがいいのでしょうか?
自転車屋さんに行く
一般的には、鍵を無くして開かなくなってしまった時は近くの自転車屋さんに行きましょう。
費用はかかってしまいますが、鍵の業者さんに依頼する程はかからないはずです。
警察に頼む
自転車の鍵を無くした時、意外と頼りになるのが警察です。
警察は自転車と関係ないじゃん!と思うでしょうが、壊す、切るなどして協力してくれます。鍵を壊していいなら、警察の方に頼るのも一つの方法です。
壊さずに自分で開ける方法
どうしても緊急で自分で鍵開けしたい!ということであれば、壊すのではなく、運がよければ傘の部品を使って鍵開けすることができます。
プレス(押す)キーがあれば比較的簡単に開けられます。
使うのは、傘が開いた時に親指でプッシュする部分です。
傘を折って取り出すと、プレスキーのような部品が手に入ります。
その部品を自転車の鍵穴に差し込むことで、開錠できることがあるのです。
しかし自転車の鍵がシリンダータイプだとこの方法は使えません…。
この場合はヘアピンを2つ使う方法もありますが、そもそもシリンダーキーの構造をわかっていないといけないため、鍵のプロでなければ難しいでしょう。